地方のボロ家で田舎暮らし◇雑記BLOG

ネットを活用しつつ節約生活しております。最近、自炊が増えました!

#もうすぐツバメがやってきますが・・・

f:id:ariga0083:20180414103743j:plain

もうすぐツバメが飛来してきます!

 

昨年、巣を作った場所へ律儀に今年もやってくるのです。

 

家の軒先にツバメが巣を作るのを、

 

毎年心待ちにしている方々がいます。

 

 

可愛らしいというだけでなく、

 

死んだ御先祖の魂が帰ってきたような、

 

そんな思いがするのだそうです。

 

 

そのため、毎日欠かさず糞の掃除をし、

 

巣が落ちないように補強したりするのですよ。

 

そりゃもう、ツバメのヒナが旅立つまで献身的に世話をするのです。

 

 

自分も死んだら、ツバメになって帰ってくるよ。

 

 

そんな光景が、田舎では毎年どこの家庭でも見られるのですよ。

 

 

 

f:id:ariga0083:20141202170910j:plain

でもね、都会の人は真似しないほうが良いですよ!

 

 

言っちゃあなんだけど、ツバメの巣ってダニだらけなんだよね。

 

ヒナが出した糞やハネが巣の下に落ちるとだね。

 

そのまま放っておくと、そこにもダニが湧くのだよね。

 

そんでもってダニに刺されたり、

 

酷いときにはアレルギーになることがありますよ。

 

 

猫アレルギーや兎アレルギーの経験のあるかたなら、

 

可能性は大です。

 

 

嘘だと思うなら巣のなかを見てごらん。

 

気持ち悪くなるくらいのダニが蠢いてますからね。

 

 

f:id:ariga0083:20171012162848g:plain

もともと鳥の糞のなかには、カビやウイルスが存在しています!

 

 

それを粉塵として取り込むことで感染症になることがあります。

 

鶏舎がある家でも、家人が体調を崩すことがありますが、

 

寝て直しますので、特に病院へ行くようなことは少ないですね。

 

田舎ではいつものことですから・・・

 

 

体の痒みなんて、そんなものはもう慣れっこです!

 

 

いつも小奇麗にしている都会のかたでは、こうはいきませんよね。

 

体が痒い→何故?

 

咳が出る→何かがおかしい?

 

などと考え、病院にかかって原因を調べるでしょう。

 

f:id:ariga0083:20180414103743j:plain

 

ツバメが原因と分かれば、

 

巣を壊し、二度とツバメが来ないようにするかも知れませんが・・・

 

ヒナがいる巣を壊せますか?

 

 

Sponsored Link